カテゴリー:販促・マーケティング

正しい商標登録

作成日:2015年8月10日

最終更新日:2024年04月30日

タグ:#ブランド #ロゴ #商標 #弁理士 #特許 #知的財産権

商標とは、製品やサービスを他社と区別するためのものです。本記事では、商標の役割と種類について解説し、商標の調べ方や保護する方法を説明しています。また、他社の商標を無許可で使用するリスクと無許可使用を避ける方法についても紹介しています。

商標とは

商標登録

商標とは、自社の商品に付け、自社の取り扱う商品であることを示すマークです。商標により、自社の商品やサービスを他社と区別できます。商標が高い認知を得ることで、製品の売れ行きに直結し、消費者との信頼を築けます。また、消費者が類似品との買い間違いを防げます。

商標の種類

文字商標企業名や商品名など、文字だけで構成される商標
図形商標図形や模様など、図案化された商標
記号商標文字や図形を記号化した商標
立体商標立体的形状からなる商標

商標の調べ方

新しい商品名やロゴを考えたら、他社と重複がないかの確認が重要です。特許庁の特許電子図書館で簡単に商標を検索できます。

商標の調べ方の手順

  1. 特許庁のホームページを訪れ、「商標の検索」ページにアクセス
  2. 検索バーに商標を入力して検索
  3. 表示される結果から、同一または類似の商標が登録されていないか確認

他人の商標使用に注意

シーチキン

他社の登録商標を無許可で使用すると、法的な措置を受けるリスクがあります。例えば、「シーチキン」や「ウォークマン」など、広く知られている商標は使用が制限されています。不確実な場合は弁理士に相談し、適切なアドバイスを求めましょう。

まとめ

商標

この記事では、商標の基本や種類、調べ方、他人の商標を誤って使用しないための注意点について解説しました。不明点がある場合は専門家の弁理士に相談しましょう。商標を適切に選定し登録することでビジネスを保護できます。

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

日本語
English