カテゴリー:環境 食品表示

リサイクルマークの表示ルールをご存じですか?【vol.510】

作成日:2024年4月5日

最終更新日:2024年05月02日

タグ:#プラスチック #リサイクルマーク #紙 #表示義務

リサイクルマークとは

容器包装の材質や成分によってそれぞれマークがあります。
これらはいずれも「リサイクル識別表示マーク」で、一般的にはリサイクルマークと呼ばれています。
この記事では紙マークやプラマークについて表示ルールを紹介いたします。

紙マークは、紙製品には必ず表示しなければならないマークです。

プラマークは、主にプラスチック製品に表示義務があるマークです。

リサイクルマークの表示義務について

日本には「資源の有効な利用の促進に関する法律」があります。
これは「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」を推進するための方策で、「リサイクル法」や「資源有効利用促進法」と呼ばれています。 資源を使用した後にそのまま破棄するのではなく、リサイクルという形で有効利用しましょうという策です。
これに基づき、私たちが分別して捨てられるように、事業者にはリサイクルマークを表示する義務が求められています。

リサイクルマークの表示義務の対象となるのはどんな人?

リサイクルマークの表示を義務付けられているのは次の方です。

・容器包装を作った事業者
・容器包装の製作を依頼(発注・注文)した事業者
・輸入販売事業者

弊社にオリジナルのフィルム包装をご依頼いただいた場合

弊社と注文してくださったお客様の両方にリサイクルマークの表示義務がございます。

表示をしなかった場合の罰則は?

ルールを守らなかった場合、勧告・公表・命令・罰則が適用されます。
小規模事業者については表示をする義務はありますが、罰則などは適用されません。

小規模事業者とは
【例1】業種:製造業等/売上高:2億4,000万円以下/従業員:20名以下
【例2】業種:商業・サービス業/売上高:7,000万円以下/従業員:5名以下

リサイクルマークを表示する場所は?

リサイクルマークは、表面(パッケージ)に表示するように定められています。内側など外からは見えないところに付けることはできません。

ラベルはリサイクルの対象になるのか?

ラベルが簡単にはがせるかや、ラベルの大きさによりリサイクル義務の有無が判断されます。

キャラメルの一粒を包む包装紙が1,300cm²以下の場合、識別マークを省略できるか?

識別マークを表示する必要があります。
1,300cm²以下であれば識別マークを省略することが できる包装紙は、小売販売業者が販売時に商品を包むものに限ります。したがって、製造時に使用される包装紙は1,300cm²以下であっても識別表示の対象となります。

リサイクルマークのデータはどこからダウンロードすればいい?

下記ページのダウンロードからリサイクルマークをダウンロードできます。

https://www.osp.co.jp/support/

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

資料ダウンロード

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

日本語
English