カテゴリー:

新しい製造所固有記号の表示制度|ルールや調べ方について

作成日:2016年6月8日

最終更新日:2024年05月23日

2016年4月1日に消費者庁から新たな製造所の固有記号の表示制度が施行されました。新しく適用された表示ルールから調べ方までまとめています。

製造所固有記号とは

製造所固有記号とは、食品パッケージの裏面に書かれている「+○○」という文字列のことです。製造工場を記号で表したもので賞味期限の近くに記載されています。「+」以前に記載されているアルファベットや数字は含まず、「+」 以降が固有記号であるという目印のようなものです。

「製造所の所在地及び製造者の氏名又は名称」の表示は食品表示法により義務付けられています。

新しい製造所固有記号の表示ルール

2016年4月1日に新しく適用された製造所固有記号のルールについて解説します。

同一の製品を「2つ以上の製造所」で製造する場合に表示可能

同一の製品を「2つ以上の製造所」で製造する場合に表示可能

製造所の表示は所在地と名称を表示することになっていますが、例外として「2つ以上の製造所」で製造されている場合、固有記号と呼ばれる記号で表示することもできます。新たな製造所固有記号の制度において「+」を頭につけて表示します。

「2つ以上の製造所」に当てはまる例

「2つ以上の製造所」には、いくつかのケースがあります。

・自社の2つ以上の工場で製造している場合
・他社に委託して2つ以上の工場で 製造している場合
・自社の工場と他社に製造を委託した工場で製造している場合

1か所で製造している場合の記載例

また、1か所で製造している場合は製造所の名前と所在地を記載しなければならなりません。

消費者からの問い合わせに答える義務がある

消費者からの問い合わせに答える義務がある

消費者からの問い合わせに対し、答える義務があります。

・製造所固有記号が表す所在地と製造所名を回答できる電話番号を表示
・製造所固有記号が表す所在地と製造所名を表示したウェブサイトアドレス
・製造所固有記号が表す所在地と製造所名を表示

固有記号の届出と表示方法が変更

製造所固有記号の届出がオンラインで手続き可能に

消費者庁がデータベースを新たに開設。製造所固有記号の届出がデータベースにおいて、オンラインで手続き可能になります。

1.ユーザIDの取得+ログイン
2.届出情報の入力+製造計画書の添付
3.届出の入力
4.受付メール

「+」 を頭につけて表示するルールがある

また、新たな製造所固有記号制度には、「+」 を頭につけて表示するルールがあります。経過措置のあいだ、新旧の製造所固有記号が併用されることを考え、 新旧どちらの制度に基づくものかをわかりやすく判断するものです。

製造所固有記号の調べ方|消費者庁HPより検索可能

消費者も届出データベースから検索もできます

消費者庁の「製造所固有記号制度届出データベース」で記号を検索すると、製造所の情報が確認できます。この方法により事業者だけでなく、消費者が製造所固有記号を調べることも可能です。

資料ダウンロード

新食品表示のシール・ラベル製作はOSPにお任せください。まずは、製造所固有記号を使用できるかご確認をお願いします。

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

日本語
English