マカダミアナッツがアレルギー表示(推奨項目)へ追加【vol.512】
作成日:2024年5月10日
最終更新日:2025年03月27日
2024年3月に消費者庁が食品表示基準など改正を発表しました。
改正内容のマカダミアナッツの食物アレルギー表示推奨項目について紹介いたします。
経過措置期間はございませんが、切り替えはお早めに願います!
目次
「食品表示基準について」の一部改正を発表
消費者庁は2024年3月28日に「食品表示基準について」の一部改正を発表し、
特定原材料に準ずるものとして「マカダミアナッツ」が追加、「まつたけ」が削除されました。
食品関連事業者においては、可能な限り速やかに表示の見直しをすることとされています。

マカダミアナッツがおつまみや、アイスクリームなど菓子類にトッピングされるなど幅広く利用されています。即時型アレルギーの健康被害が確認されたため、できるだけ表示(推奨)に追加されております。

まつたけは、直近4回の全国実態調査の結果において、即時型症例数で上位20品目に入っておらず、また、ショック症例数が極めて少数であることから、削除することを決定しました。

輸入量も増加、商品数も増えているマカダミアナッツの加工品
流通の実態調査によると、輸入量はくるみやカシューナッツと比較すると緩やかではありますが、2011~2020年にかけて増加傾向にあるとしています。また、商品数の増加にともない、原型がない状態としてペースト状や油脂、油出物、添加物に含まれるなど、目視では確認できないものも増えています。

アレルギーの表示シールの追加作成、原材料などの表示変更はご相談ください。
アレルギー入りをアピールするシールをはじめ、訂正シールなどでの表示変更はいつでもご相談ください。


ピクトでアピール!アレルギー食品

資料ダウンロード

この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。