環境配慮型インキを使用したパッケージ

環境配慮型インキを使用したパッケージ

作成日:2021年11月18日最終更新日:2024年09月26日

大阪シーリング印刷(OSP)では、環境に配慮したインキを使用したパッケージをご利用いただけます。
この記事ではOSPで取り扱っているインキと、それぞれのメリットについてご紹介します。

ベジタブルオイルインキ

ベジタブルオイルインキマーク

ベジタブルオイルインキとは、植物油を含有した印刷インキです。一般的な植物油や再生植物油が対象になります。
石油系の溶剤に比べて生分解性があり、VOCの排出もほとんどありませんので、環境負荷低減に寄与しています。

ベジタブルオイルインキのメリット

ベジタブルオイルインキを使用すると下記のようなメリットがあります。
1.鉱物資源の節約
2.揮発油分の減少による労働環境の改善
3.生分解性が高く自然に還りやすい

植物油インキマークについて

植物油インキマークは印刷インキ工業連合会が定めたもので、植物油を使用しネガティブリスト規制に準拠した印刷インキに表示ができるマークです。
植物由来のベジタブルオイルインキを使用したパッケージに、マークを表示することができます。
大豆油のみの植物インキから、2008年に大豆以外も含む植物インキへ、印刷インキ工業連合会(現:印刷インキ工業会)によって定義されました。

マークの変化

特色印刷はベジタブルオイルインキが使用可能

特色印刷の場合はベジタブルオイルインキがご使用いただけます。
※白・金・銀・蛍光は対象外になります。

ベジタブルオイルインキ使用例
ベジタブルオイルインキ使用例

バイオマスインキ

バイオマスインキとは、バイオマス由来の原料を製品化した印刷インキです。

バイオマスインキのメリット

バイオマスインキを使用すると下記のようなメリットがあります。
1.環境負荷の低減
2.環境に配慮した製品作りをアピール

バイオマスマークについて

バイオマスマークは生物由来の資源(バイオマス)を利用した商品に表示できる目印です。
一般社団法人日本有機資源協会がバイオマスマークを認定しています。
認定されたバイオマスインキを使用した場合は、製品にバイオマスマークを表示することができます。
OSPはバイオマスマークの認定を取得しているため、OSP製造のパッケージ製品には、認定機関指定のロゴマークを入れられます。
※ニスについては一般インキでの対応となります。

認証番号とバイオマス度

マークの表示例

バイオマスマークは単色での表示が可能です。見やすくわかりやすい大きさでアピールしましょう。

フルカラー印刷はバイオマスインキが使用可能

フルカラー印刷の場合はバイオマスインキがご使用いただけます。

地球温暖化防止に役立つ

バイオマスマーク認定商品は循環型社会の形成に貢献し、地球温暖化防止に役立っています。

資料ダウンロード

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

contact

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。
そんなときはお気軽にご相談ください。
北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

お問い合わせはこちら