Item OSP|使って便利なアイデア製品特集

Item OSP|使って便利なアイデア製品特集

作成日:2020年08月17日最終更新日:2024年08月28日

「Item OSP」は、大阪シーリング印刷(OSP)の技術とアイデアを活かした便利な製品です。イベントや企業PRに最適で、オリジナル商品の仕様もカスタマイズできます。この記事では、Item OSPの特徴と実例を詳しく解説します。

Item OSPとは?

「Item OSP」は、OSPが提供するアイデア製品の総称です。OSPの技術とアイデアをシールに取り入れて商品化されています。イベントや企業PRに最適で、お客様のオリジナル商品として仕様をカスタマイズすることも可能です。

Item OSPの実例

ちょうちょだより|メッセージをはこぶ

ちょうちょだより

「ちょうちょだより」は、花に蝶々がとまっているようなデザインのレターシールです。羽を開くとメッセージが現れるため、PCに貼ってメモとして活用したり、ラッピングのアクセントとしても使えます。
贈り物やメッセージに花と蝶々の形の飛び出すシールを使うことで、特別感が増します。

使用方法

ちょうちょだよりの使用方法
  1. 蝶々の色が薄い方にメッセージを書きます。
  2. 花の根元のミシン目を山折りにします。
  3. 羽の右下の台紙をめくり、蝶々の中心部にあるミシン目を谷折りし、羽を閉じるように貼り合わせます。
  4. 「めくる」部分から 台紙をめくり、好きな所に貼ります。

リアルな蝶が羽を閉じて止まっているように見え、明るく楽しい気持ちにさせてくれます。

リンクシール|「わたしの」箸と皿をリンクする

リンクシール

「リンクシール」は、BBQやホームパーティーで自分の皿と箸が迷子にならないようにする便利なシールです。同じ柄のシールで皿と箸をリンクさせることで、一目で自分のものがわかります。

使用方法

リンクシールの使用方法
  1. 中央のミシン目で折ります。
  2. 粘着部分を上にして皿のフチに裏側から貼ります。輪っかに箸を挟むように差し込みます。
  3. シン目をちぎり、箸に残った部分を指に当たらない位置に動かして使用します。

Item OSPの専用サイト

Item OSPの専用サイト

人気のあるアイデア商品を多数ラインアップしている専用サイトもご確認ください。

まとめ

「Item OSP」は、OSPの技術とアイデアが融合した便利な製品群です。イベントや企業PRに活用することで、商品の価値を高めることができます。詳細は専用サイトやOSPへお問い合わせください。

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

contact

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。
そんなときはお気軽にご相談ください。
北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

お問い合わせはこちら