商品のイメージを伝えるために、タイトルや見出しにインパクトが必要です。
この記事では、筆文字の書体を使用したタイトルや見出しの商品例を紹介します。筆文字でオリジナル性や個性的なイメージを表現して、よりインパクトのある商品を作成しましょう。
目次
筆文字とは
商品のタイトルや見出しにインパクトのある筆系の書体を印字できます。「ゴツゴツ感」や「ゴロゴロ」「躍動感」を商品のイメージに合わせた使い分けができます。
筆文字の商品例
筆文字で印字した商品例を紹介します。
HOT無骨

ゴツゴツ感のある商品イメージにおすすめです。
HOT花墨

ゴロゴロ・コロコロしたイメージにぴったりです。
HOT忍者

躍動感や闘うイメージに使用できます。
その他の筆文字

その他にも、さまざまな筆文字があるので、商品イメージに合った筆文字を選びましょう。
手書きの筆書体
線の強弱やかすれなどでも印象は変化します。
ここからは、個性的な手書き筆書体を紹介します。
強弱創作的

女性的・やさしい

庶民的・素朴

はけ・勢い

行書(細め)

行書(太め)

まとめ

筆文字書体をタイトルや見出しを使用すると、オリジナル性や個性的なイメージを表現できます。ゴツゴツ感のあるものや素朴なもの、やさしさを感じるものなど、さまざまなイメージの筆文字があります。
商品イメージに合わせて使い分けができるので、デザイン時の参考に活用しましょう。

この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。