目立つ立体POP|スイングポップや紙器・3D ポップで販促を打つ!
作成日:2015年8月21日
最終更新日:2024年08月21日
立体的な目立つPOPで差別化を図りたいとお考えであれば、OSPの「スイングPOP」や「紙器・3D POP」 がおすすめです。立体POPは、他の商品と差別化を図り、消費者の目を引きます。この記事では、立体POPがどのように活用できるか、その効果や特徴を詳しくご紹介します。
目次
スイングPOPとは|揺れることで目立たせ販促に

スイングPOPとは、紙製の風で揺れる立体POPです。立体なため、他社の商品が並ぶ陳列棚で目立たせたい場合に最適です。風に揺れる仕組みで、通行人や顧客から注目を集める定番の販促ツールです。 平面タイプのPOPもあります。
スイングPOPの効果とは
効果1:セール品を目立たせる

風で揺れるスイングPOPは、セール品の存在を際立たせ、効果的にアピールします。OSPでは、少量からの製作が可能なため、季節ごとのプロモーションにも最適です。
効果2:安心・安全をアピールできる

スイングPOPは、商品の安全性や品質をアピールするのにも役立ちます 。商品の安心感や信頼性を伝えるために活用しましょう。わかりやすいデザインと効果的なメッセージが、消費者に安心感を提供します。
効果3:期間限定品や季節の催事で訴求力UP

季節ごとに異なるキャンペーンやプロモーションを実施するにあたって、スイングPOPは必須のツールです。出来立ての商品や期間限定品、季節のおすすめ品など、変化に合わせて商品やサービスの魅力を引き立たせます。スーパーや小売店での季節ごとにPOPが必要なお客様に最適な販促ツールです。
関連記事:催事向け販促アイテム
関連記事:目に入りやすく訴求効果に期待!「スイングPOP」の特徴・活用方法をご紹介
紙器・3D POPとは|デザインの自由度が魅力

紙器・3D POPとは、その名の通り、紙製の立体POPです。デザインに適した自在な形状が提案できるのが魅力です。
関連記事:環境に配慮した「紙製販促POP」の種類と魅力をご紹介
紙器・3D POPを取り入れるメリットは?
メリット1:デザインに適した形状で製作できる

紙器・3D POPは、アピールしたい内容や商品の特性に応じて、最適な形状とデザインで作ることができます。取り付け場所に合わせて形状をカスタマイズできるため、レールに差し込んだり、平面に両面テープで貼り付けたりすることが可能です。
デザインの形状例

メリット2:作り方(組み立て)が簡単!

OSPの紙器・3D POPは、糊貼り不要で簡単に組み立てられるシンプルな設計となっているため、現場での組み立て作業を効率化することができます。
メリット3:少量印刷に対応

小売店やスーパーなど、季節毎にPOPが必要なお客様に対応するため、少量印刷にも柔軟に対応します。必要な分だけの小ロット印刷と加工が可能です。
バーゲンなど期間限定品の売場で商品をアピールする際や、季節のイベントや催事の売場にPOPを設置する際に大変便利です。
資料ダウンロード
OSPは、包装資材の購入を検討中のお客様向けに、販促活動に欠かせないPOPの制作・印刷を提供しています。「紙器・3D POP」と「スイングPOP」について、お気軽にお問い合わせください。
関連記事:バレンタインの販促アイテム特集
関連記事:春の催事製品|お花見・こどもの日
関連記事:注目度アップ!スタンドPOPの特徴や使用事例をご紹介
関連記事:新商品拡販をお手伝い!OSPのラベル&POP特集
この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。