目次
ぴったリングとは?

ぴったリングは、糊面と糊面のみがくっつく不思議なラベル。糊面がベタつくことなく、商品を汚さないラベルとして人気です。一度剥がすと再度利用ができない点から、不正利用防止措置としてもご活用いただけます。
ぴったリングの特徴
ここからは、さまざまな商品に活用できる「ぴったリング」の特徴についてご紹介します。
糊と糊が接触する面だけが結束する

ぴったリングは、糊同士が接触した部分だけが結束し、商品を汚すことなくラベルを取り外すことができます。
関連記事:商品の安全を守る!セキュリティシールについて
関連記事:バイオマスマーク付きラベル・シールで環境へ配慮|取得する意味や商品例
セパレーター(台紙)がないのでゴミが出ない

通常のラベルには台紙(セパレーター)がついていますが、ぴったリングには台紙が不要です。そのため、ゴミが発生せず、環境に優しい選択となります。
以下の記事では、環境に配慮しているぴったリングのエコラベルとバイオマスマーク認定商品に焦点を当ててご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
関連記事:環境に優しい「ぴったリング」エコラベルとバイオマスマーク認定商品
糊が天然素材でできている

ぴったリングの糊は天然素材から作られており、塩素や塩素化合物は使用されていません。これは環境に対する配慮を示しており、安心して使用できる特長の一つです。
ぴったリングの使用用途
ぴったリングは、多くの用途で活用できます。ここからは、ぴったリングの使用用途例をご紹介します。
預け荷物の目印に

乗り合いのバスなどで、スーツケースや旅行カバンなどにラベリング。荷物用と控え用にナンバリングして管理もできます。ぴったリングを使用することで、荷物の上げ下ろしの際に手際よく判断ができると人気です。
点検などの目印に

車などの整備や点検が済んだものへの目印にも、ぴったリングは活用いただけます。車内クリーニング済みなど、ラベルを見ただけで、誰でもどんな状況なのかが安易にわかるようにできます。
イベントの入場証に

腕に巻き付けて、乗り物のフリーパスとして使用可能。アミューズメントパーク・遊戯複合施設・体験工場など、一時的に利用する施設での活用にも便利です。プリンターで日付やバーコードの印字が可能なので、不正利用防止としても役立ちます。
レンタル品の使用・未使用の目印に

レンタルウェアのボタンの穴に、リング状にタグとして使用できます。ぴったリングは一度外すとくっつかない仕組みのため、外すと使用済みとして扱われ、返品や交換ができない目印に。レンタル品や未使用品の目印として広く活用いただけます。
魚市場での出荷に

ぴったリングは、鮮魚などの尾の付け根や青果に直接巻き付けて使用可能。合成紙タイプなので、濡れ物などの食品にもOKです。
食品の封緘用に

一度剥がすと貼り直しのできない、ぴったリングなら開封防止に役立ちます。商品のラベリングと封緘(ふうかん)用として、2つの役割ができるのもぴったリングの魅力です。
青果に直に巻いて

表面が凸凹しているなど、シールやラベルが巻きにくいものへのラベリングも安易にできます。 サイズが違う商品に巻き付ける長さが調節可能です。
ネット状の包装形体に

たまごが入ったネットの口元に、巻き付けて販促。剝がした後、糊が残らず商品を汚しません。一般的なパッケージ以外へのラベリングにもぴったリングは活用しやすいです。
袋止め+ポップに

スイーツやパンなどの袋止めとしても活用できます。季節のイベントなどのポップなどのデザインも提案可能です。
関連記事:販促アイテム特集|OSPのラベルやシール
資料ダウンロード

「ぴったリング」は糊と糊がひっつくラベルとして、さまざまな場面で役立ちます。OSPでは、環境に優しい包装資材の提供に取り組んでおり、お客様のニーズに合わせたラベルやシールの制作・印刷を承っています。
ぴったリングの詳細やカスタマイズオプションについて知りたい場合は、ぜひOSPまでお気軽にお問い合わせください。
関連記事:春の催事製品|お花見・こどもの日
この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。