環境に優しい「ぴったリング」エコラベルとバイオマスマーク認定商品
作成日:2020年8月31日
最終更新日:2024年08月05日
OSP(総合パッケージメーカー)が誇る「ぴったリング」エコラベルは、糊面同士がくっつく画期的なラベルです。最新の技術を駆使し、このエコラベルにバイオマスマークの表示が可能になりました。この記事では、「ぴったリング」エコラベルとバイオマスマーク認定商品に焦点を当て、環境に配慮した包装資材とその利用方法について詳しくご紹介いたします。
目次
1. 「ぴったリング」とは?
「ぴったリング」は、その名の通り、糊面同士がくっつく特殊なラベルです。この特性を活かし、バイオマスマークの表示が可能になりました。これにより、環境に配慮したラベルを実現できます。
2. バイオマスマーク認定商品の重要性
バイオマスマーク認定商品は、持続可能性に配慮した商品であることを示す重要な証明です。原材料に植物由来の成分を使用し、二酸化炭素の排出を削減することができます。これは地球温暖化防止に寄与します。
3. 環境に配慮したラベル
「ぴったリング」エコラベルは、その特殊な性質から、環境に配慮したラベルとして非常に効果的です。燃焼時に発生する二酸化炭素の削減やリサイクル可能な特性があり、持続可能な包装資材の一環として最適です。
4. 地球温暖化防止への貢献
バイオマスマーク認定商品の使用は、地球温暖化の抑制に直結します。植物由来の原材料を使用することで、二酸化炭素の排出が削減され、環境に配慮した選択をすることができます。
5. バイオマスマークの表示方法
バイオマスマークの表示は、環境に配慮した商品を識別するための重要な手段です。商品にバイオマスマークを表示することで、消費者に環境への配慮をアピールできます。
6. エコラベルの利用方法
エコラベルは、様々な場面で活用できます。例えば、ご精算の際の目印として、エコバッグの持ち手に「ぴったリング」を貼り合わせることができます。また、簡単なラッピング包装にも利用できる「ピッタラップ」があり、バイオマスマークの表示も可能です。
OSPの「ぴったリング」エコラベルとバイオマスマーク認定商品は、環境に配慮した包装資材の新たな展開を示しています。私たちは持続可能性を大切にし、環境への貢献を追求しています。ぜひ、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。私たちは皆様のニーズに合わせた環境に配慮した包装ソリューションを提供いたします。
資料ダウンロード
この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。