和紙タックで販促アップ「カラフル和紙ラベル」はCMYKフルカラー印刷可能!
作成日:2018年8月17日
最終更新日:2024年08月05日
OSP(大阪シーリング印刷)は、デジタル印刷技術を駆使して小ロットのラベル制作を提供しています。この記事では、和紙タックを使用した和紙ラベルに焦点を当て、その魅力や特長について詳しくご紹介します。
目次
カラフル和紙ラベルとは?

カラフル和紙ラベルは、デジタル印刷機対応の和紙タックを使用した、フルカラー印刷が可能なラベルです。写真やイラストを使用した鮮やかな印刷ができ、和紙を使用した上品なイメージでラベルをデザインできます。
本来、印刷制限の多い和紙ラベルですが、OSPのカラフル和紙ラベルなら、細かなグラデーションや文字にも対応。ひと味違う和紙ラベルで、他社商品と差別化が図れます。
カラフル和紙ラベルの特徴
デジタル印刷なので、CMYK印刷が可能なカラフル和紙ラベル。まずは、鮮やかなフルカラー印刷ができる「カラフル和紙ラベル」の特徴をご紹介します。
グラデーション(濃淡)もキレイに表現

細かいグラデーションや、濃淡の表現も可能。伝統的な日本らしい和紙の風合いに加え、現代的なデザインが見事に調和します。濃淡の表現がキレイにデザインされるため、日本風の商品だけでなく、日本古来の季節や行事に合わせたラベル作成もできます。
小さな文字印刷もにじまない

文字や細かいデザインも、クリアに表現されます。にじみによる、文字潰れの心配もありません。そのため、商品情報やブランド名を際立たせるデザインが叶います。
水墨画調・筆絵など雰囲気のあるデザインも得意

和紙の風合いに合ったデザイン制作が可能なため、商品に特有の雰囲気を演出。ラベルに和風なデザインのイラストをプラスして、商品イメージをより具体的にできます。水墨画調・筆絵など和のテイストをプラスして、雰囲気のあるラベル作りが可能です。
カラフル和紙ラベルの活用方法
和の雰囲気のあるカラフル和紙ラベルは、さまざまな製品と相性抜群。カラフル和紙ラベルの活用方法をご紹介します。
異なるバリエーションのラベル展開もしやすい

画像やテキストを差し替えて、異なるバリエーションのラベルを展開できます。雰囲気は同一のまま、ラベルの変更が可能なため、シリーズもののラベルを検討している方にも支持されています。
和菓子などの変形帯ラベルも人気

和紙ラベルは、和菓子や伝統的な商品の帯ラベルに最適です。封緘(ふうかん)も兼ねた性能性のあるラベルで、他社製品との差別化を図れます。
小ロット対応で柔軟なラベル制作

小ロットにも対応可能なOSPのカラフル和紙ラベル。デジタル印刷に適した和紙雲龍タックを使用することで、高品質に仕上がります。季節限定商品や地産地消商品など、必要な数だけ印刷したい方におすすめです。在庫不要・デジタル印刷でシリーズ展開させたいカラフル和紙ラベルにも対応します。
カラフル和紙ラベルの仕様

サイズ(巾): ~210mm
最大送りサイズ: 350mm
色数: 4色(CMYK)
原紙: 和紙雲龍タック UGNBA
仕上げ: ロール仕上げ・シート仕上げ
後加工: 箔押し加工可能
デジタル印刷の採用により、小ロット対応が実現しました。
和紙の特性を活かしたラベル制作は、商品の魅力を引き立てる優れた方法です。和紙タックでの制作を検討されている方は、OSPが印刷だけでなく、企画やデザインの制作からサポートいたします。豊富な原紙とデザインテイストを組み合わせ、商品の魅力を最大限に引き出すラベルをご提案いたします。
シール、ラベル、商品パッケージ、販促POPの制作・印刷に関するご相談がありましたら、どうぞお気軽にOSPまでお問い合わせください。貴社の商品を成功に導くお手伝いをさせていただきます。
資料ダウンロード

この記事の筆者

中嶋
OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。