圧着はがき・目隠しラベルを紹介

圧着はがき・目隠しラベルを紹介

作成日:2015年08月03日最終更新日:2024年08月16日

通知や案内が多くなる春に向けて、圧着はがきや目隠しラベルを活用しましょう。圧着はがきは、官製はがきと同じ郵便料金でより多くの情報を伝えます。また、目隠しラベルは返信用ハガキの個人情報を保護できます。

この記事では、大阪シーリング印刷(OSP)が提供している圧着はがきや目隠しラベルを詳しく紹介します。

圧着はがきとは

圧着はがき

圧着はがきは、樹脂で貼り合わせた面をはがして開けるはがきです。官製はがきと同等の郵便料金でより多くの情報を伝えられます。

1.官製はがきの3〜5倍以上の情報を掲載

圧着はがきは、官製はがきと同じサイズながら3〜5倍以上の情報を掲載できます。

2.官製はがきと同等の郵便料金

官製はがきと同額の郵便料金で発送できます。封書DMだと80円以上かかりますが、50円での発送が可能です。発送枚数が多くなれば多くなるほどコストが安くなります。

3.プライバシー保護に効果的

一度開封すると再度貼り付かないので、プライバシー保護にもなります。

圧着はがきの使用例は以下の通りです。

  • 新製品の売り出し
  • 催し物の案内
  • 来客の促進
  • 高額商品の販売
  • 販売活動のサポート
  • 市場調査
  • 総会の案内状
  • 説明会の通知
  • アフターサービス
  • 情報提供など

圧着はがきのタイプ

V折

V折

往復はがきサイズの2面を貼り合わせた2つ折りタイプです。

Z折

Z折

3面を貼り合わせた3つ折りタイプです。

L折

L折

往復はがきを貼り合わせたタイプです。

目隠しラベルとは

目隠しラベルとは

各種団体・企業からの通知ハガキなど、お客様の個人情報が第三者に見られてしまう、返信ハガキの記載内容がのぞき見されてしまう恐れがあります。このようなプライバシー保護の強化や個人情報の漏えい防止の対策のために目隠しラベルが役立ちます。

目隠しラベルの仕様

目隠しラベルの仕様
透けにくい3色
品質ムラのない綺麗な仕上がり
サイズ保護エリアをカバーする3サイズ
Sサイズ:40×95mm
Mサイズ:65×95mm
Lサイズ:140×95mm
枚数100枚から印刷可能
糊タイプ一度剥がすと貼りつけできないシクレタイプ


以下の記事では、個人情報保護などに関する情報をまとめています。気になる方は、ぜひご覧ください。
関連記事:プライバシーマーク
関連記事:再剥離ラベルの特長と用途
関連記事:個人情報保護を徹底する「親展ラベル」

まとめ

大阪シーリング印刷(OSP)の圧着はがきと目隠しラベルは、情報伝達と個人情報保護に最適なツールです。これらのツールを活用することで、春の通知や案内を効果的かつ安全に行えます。不明点や詳細については、OSPまでお気軽にお問い合わせください。

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

contact

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。
そんなときはお気軽にご相談ください。
北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

お問い合わせはこちら