Item OSP|コースターシール

Item OSP|コースターシール

作成日:2015年08月04日最終更新日:2024年08月28日

大阪シーリング印刷(OSP)には、産学連携のシールを使ったアイデア製品があります。この記事では、商品化された人気グッズのコースターシールについて詳しく紹介します。

コースターシール|紙コップが変身

コースターシール(特許出願中特2011-107811)は、紙コップの底に貼るだけで転倒防止になる便利なシールです。デザイン性を高めれば、ノベルティとしても活用できます。

コースターシールの仕様

コースターシール
  • 紙コップ底のサイズ:およそ45〜60mm
  • シールの大きさ:70〜100mm
  • シールの厚み:0.35mm以上

安定性を考慮し、厚みのあるカードタック紙を使用しています。

コースターシールの特徴

紙コップが倒れにくい

紙コップが倒れにくい

シールを貼るだけで、紙コップをしっかり支え、転倒を防止します。

色違いでマイコップを分別

色違いでマイコップを分別

色違いのコースターシールで、誰の紙コップか一目で分かります。

紙コップがドレスアップ

紙コップがドレスアップ

シンプルな紙コップが、おしゃれに変身します。デザインは自由にカスタマイズ可能です。

ノベルティ広告に活躍

ノベルティ広告に活躍

ロゴマークや新商品の広告を入れて、販促ツールとしても利用できます。

コースターシールの活用シーン

活用シーン
  • 商談や来客時
  • アウトドア
  • ホームパーティー

まとめ

アイディア製品は、日常の便利さと楽しさを両立させるアイテムです。特に、コースターシールは機能性とデザイン性を兼ね備え、さまざまなシーンで活用できます。ぜひ、これらのアイディア製品を取り入れてみてください。

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。そんなときはお気軽にご相談ください。北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

この記事の筆者

中嶋

OSP TOP NEWS 編集担当。
OSPの製品やサービスの情報から、包装や食品表示に関する法改正やトレンド情報まで、多岐にわたるジャンルの記事を20年以上にわたり執筆。
食品包装の豊富な知識を活かして、最近では製造メーカーの組合や、包材メーカーが主催の、衛生説明会に招かれて講師などを務める。
趣味はソルトルアーフィッシング。

contact

なんでもご相談ください

見積もりが欲しい、どんな製品を選べばよいかわからない、とりあえず話を聞いてほしい。
そんなときはお気軽にご相談ください。
北海道から沖縄まで、全国で勤務する営業メンバーとデザイナーが、すぐにご対応します。

お問い合わせはこちら