食品表示・表示法
vol.407 加工食品のアレルギー表示
アレルギー表示の推奨項目に、新たにアーモンドが追加されました。 アーモンドはさまざまな食品に含まれており、2020年4月に完全移行となる新食品表示にも影響があると考えられます。 今号では新食品表示における表示義務の変更点や注意ポイントなどをご紹介しています。 また印刷物にご使用いただけるピクトマークもご用意しておりますので、ぜひご参考ください。
食品表示・表示法
アレルギー表示の推奨項目に、新たにアーモンドが追加されました。 アーモンドはさまざまな食品に含まれており、2020年4月に完全移行となる新食品表示にも影響があると考えられます。 今号では新食品表示における表示義務の変更点や注意ポイントなどをご紹介しています。 また印刷物にご使用いただけるピクトマークもご用意しておりますので、ぜひご参考ください。
消費税
令和元年10月1日に消費税が10%となり、軽減税率がスタートします。軽減税率には対象品目とそうでないものがあり、消費者へのわかりやすい表示が求められます。レールPOPなどを使用し売り場で表示を行うことで、消費者へ簡単にアピールすることができます。ぜひご活用ください。
食品表示・表示法
2020年3月31日に加工食品の「食品表示基準」経過措置期間が終了します。新食品表示のポイントとおさらいをしましょう。
その他
イスラム教では戒律により、豚やアルコールを食品にすることを禁じられています。「イスラム教の定める適正な方法で処理された食品である」と認証された食品に対して、外装にハラール認証マークを表示して販売することができます。
食品表示・表示法
2018年10月30日からワインの産地表示に関する新しい基準が設けられます。これまで明確なルールがなかった産地表示ですが、「国産」「日本産」などを表示するには一定の条件が必要となります。
食品表示・表示法
食品衛生法が改正され、原則としてすべての食品等事業者にHACCPの導入が義務づけられました。OSPのフィルム製造工場はISO22000を取得しており、HACCP基準を満たした包装フィルムを食品メーカー様や消費者にご利用いただけます。
食品表示・表示法
2022年4月には、国内で製造または加工されたすべての加工食品への産地表示が完全に義務付けられます。今号は新表記による産地表示についての概要を掲載しておりますので、ぜひご活用ください。
食品表示・表示法
ISO22000とは、安全な食品を供給するための国際規格です。ISO22000を取得することで、安全な食品包装フィルムを継続的に供給できることが証明でき、消費者や食品メーカー様が安心して包装フィルムをご利用いただけます。
食品表示・表示法
商品やサービスの品質、性能、安全性などを証明し、他の商品サービスと差別化するために使用されています。認証マークの中には農産物や水産物を対象としたものや、加工品をブランド化したものなどが数多く存在します。
食品表示・表示法
GIマークとは地域独特の作り方や品質が産地と結びついた農産物や食品を、国がブランドとして保護するマークです。品目に応じて糖度や大きさなどの基準を定めて登録されています。