募集要項
- 職種
-
企画営業
事務系職種
営業事務、 生産管理、工場事務、社内SE、総務人事 など
- 応募対象者
-
2026年3月までに、大学・大学院を卒業 / 修了見込の方
- 初任給
-
営業職 300,000円(月給)
その他職種 220,000円(月給)
※営業職のみ固定残業制度があり、固定残業別途80,000円(46時間分)を支給。(平均残業時間:18時間50分 / 月)
超過分は別途支給いたします。
- 賞与
-
年3回(夏季、冬季、決算)
- 昇給
-
年1回(4月)
- 諸手当
-
時間外手当、社内資格手当、役職手当、通勤手当、家族手当、単身赴任手当、営業手当、公的資格手当 ほか
- 休日休暇
-
125日(2025年)
※有給休暇 年5日以上取得推奨
完全週休2日制(土日祝、夏季、年末年始)、年次有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 ほか
- 勤務時間
-
営業部門 9:00~18:00
管理部門 8:30~17:30
製造部門 8:30~17:30※実働8時間(休憩1時間)
- 勤務地
-
営業
全国の支店・営業所
北海道 / 岩手 / 宮城 / 福島 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川 / 新潟 / 石川 / 長野 / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 滋賀 /
京都 / 大阪 / 兵庫 / 鳥取 / 岡山 / 広島 / 香川 / 愛媛 / 高知 / 福岡 / 熊本 / 鹿児島 / 沖縄その他職種
大阪を中心とした全国事業所
- 福利厚生
-
独身寮・社宅、確定拠出年金制度、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金保険)など
- 職種
-
研究開発、品質保証、生産技術、粘着紙製造、印刷機製造、包装機器製造、社内SE など
- 応募対象者
-
2026年3月までに、大学・大学院を卒業 / 修了見込の方
※主な対象学科は職種マトリクスをご覧ください
- 初任給
-
大学卒 220,000円(月給)
大院卒 230,000円(月給)
- 賞与
-
年3回(夏季、冬季、決算)
- 昇給
-
年1回(4月)
- 諸手当
-
時間外手当、社内資格手当、役職手当、通勤手当、家族手当、単身赴任手当、営業手当、公的資格手当 ほか
- 休日休暇
-
125日(2025年)
※有給休暇 年5日以上取得推奨
完全週休2日制(土日祝、夏季、年末年始)、年次有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 ほか
- 勤務時間
-
8:30~17:30
※実働8時間(休憩1時間)
営業部門 9:00~18:00
管理部門 8:30~17:30
製造部門 8:30~17:30
- 勤務地
-
大阪・その他工場
- 福利厚生
-
独身寮・社宅、確定拠出年金制度、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金保険)など
- 職種
-
デザイナー、DTPオペレーター
- 応募対象者
-
2026年3月までに、専門学校・芸術系大学・芸術系大学院を卒業 / 修了見込の方
- 初任給
-
大学卒 220,000円(月給)
専門(2年生)卒 200,000円(月給)
- 賞与
-
年3回(夏季、冬季、決算)
- 昇給
-
年1回(4月)
- 諸手当
-
時間外手当、社内資格手当、役職手当、通勤手当、家族手当、単身赴任手当、営業手当、公的資格手当 ほか
- 休日休暇
-
125日(2025年)
※有給休暇 年5日以上取得推奨
完全週休2日制(土日祝、夏季、年末年始)、年次有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 ほか
- 勤務時間
-
8:30~17:30
※実働8時間(休憩1時間)
- 勤務地
-
東京 / 滋賀 / 大阪 / 福岡
- 福利厚生
-
独身寮・社宅、確定拠出年金制度、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金保険)など
選考の流れ
動画視聴・
エントリーシート入力
マイページ掲載の「就職セミナー」「募集要項」動画をご視聴後、エントリーシートをご提出ください。
適性検査(WEB GAB)受検
期間内に、オンラインで適性検査を受検していただきます。
面接(WEB・対面)
面接は3回です。選考時のご案内をしっかりと確認してくださいね!
※芸術系職種は作品選考あり
採用内定
ようこそOSPへ!
入社までの流れについては随時、採用担当よりご連絡します。
FAQ
応募・選考について
会社説明会への参加は必須でしょうか?
説明会への参加は必須ではございません。ただしミスマッチを防ぐため、マイページにある会社概要・募集要項動画を応募前に必ずご視聴ください。
インターンシップは実施していますか?
例年夏頃実施しています。詳しくは、マイナビよりご確認ください。
就業規則について
就業時間はどのようになっていますか?
営業部門 9:00~18:00、管理・製造部門 8:30~17:30ですが、滋賀・岐阜工場は8:00~17:00です。
(実労働時間8時間00分 休憩時間60分)
休日はどのようになっていますか?
完全週休2日制です。製造部門は工場・部署によりシフト勤務の可能性がありますが、年間休日数は同じです。
※年間休日は暦によって変動いたします(121日~125日)
有給休暇は何日付与されますか?
最大で20日付与されます。(初年度は10日)
教育制度について
入社前に研修はありますか?
入社前の研修はございません。
但し、入社前課題として通信教育講座に取り組んでいただきます。
入社後の研修について教えてください。
OSPでは入社後数日間大阪で新入社員集合研修を行います。その中でビジネスマナー、OSPの組織や各種制度、印刷の基礎知識などを学び、社会人としての最低限の知識を習得してもらいます。その後は各配属部署でOJTを行います。
※配属部署により異なります。
入社約半年後、人事課とのフォロー面談を行います。
さらに入社約1年後、新入社員を対象としたフォローアップ研修を実施します。1年の振り返りや今後の自分の成長に向けて学んでもらう内容となっています。
入社後に自分でスキルを磨きたいのですが、なにかいい制度はありますか?
当社は自分を磨きたい、自己啓発したい人を応援しています!
一番手軽な方法は、「通信教育制度」です。会社がお薦めする100以上のコースの中から受講して修了すると、受講料の半分~全額が還付されます。
配属について
定期的な転勤・異動はありますか?
転勤や異動については、何年に1回、ある部署に何年といった固定的な定期異動(ローテーション)の考え方はありませんが、組織の活性化、社員教育の一環として人事異動は行います。結果として転勤が含まれる場合もありますが、頻度は比較的少ないです。
配属部署・勤務地はどのように決まりますか?
人員構成、職務適性、本人の希望などを勘案のうえ、最終的には会社が配属先を決定します。希望職種・勤務地はエントリーシートにて第3希望までご選択いただけ、面接時もお伺いします。
その他
求める人物像は?
OSPでは「自らの意志で挑戦できる人材」「知識を知恵に変えて、本質にせまることができる人材」「他者とのかかわりを大切にできる人材」を求めています。詳しくは「求める人材」のページをご覧ください。
仕事以外で社員との交流はありますか?
OSPでは毎年1回事業所ごとで社員旅行や懇親会(社内レクリエーション)を行っています。また部活動も盛んに行われており、野球部、フットサル部、テニス部、マラソン部などもあります。
採用に関するお問い合わせ
ご不明な点がある場合は、ご遠慮なくお問い合わせください。
※ご相談内容によっては回答に時間がかかる場合や、
回答できない場合がありますことを予めご了承下さい。